 |
美味しいランチを求めてJR環状線桜ノ宮駅に行きました。最初は、駅の南側を回ってみました。しかし、予想通りこれと言ったお店がありません。JR環状線の車内から眺めていても、これと言ったお店を見たことがないです。
次に駅の北側を回りました。こちら側には、少し離れたところに大きな病院があり、昔からビジネスホテルもあります。まだ、南側よりお店があるのですが、入ってみようかなと思うお店まではないです。駅前は諦め、病院の北側の通り都島通の方へ行ってみようと狭い路地を抜けていると、1軒暖簾が掛かっていることを見つけました。暖簾には、「とんぴととりの光龍益」と書かれています。横に「中華そば」と書かれた大きな提灯があるので分かりましたが、暖簾だけでは何のお店なのか分かりません。車が通れない狭い路地に中華そばのお店があるのです。表に商品のディスプレーもなければ、メニュー表もありません。値段も、中華そばの種類も分からないため、後回しとして都島通へ向かいました。
都島通で「漁師丼480円」(後日紹介)の昼食を済ませて、再度「光龍益」へ戻りました。今度は、婦人が入ったのに続いて入ってみました。大きく壁に貼られたメニューは、「ラーメン700円」か「特製ラーメン900円」の2種のみです。2種の違いは、塩煮豚が入るのか、又焼が入るのかの違いのようです。そこで、ラーメンを頼みました。
スープのベースは、豚骨のようです。どろりとした濃厚なスープです。かといって、豚骨の臭さはないです。豚骨があまり好きではない者でも食べれる。葱が利いているようです。カウンターには、「当店のラーメンには”にんにく”がとても合います」と書かれていました。麺は、中細でしょうか、アルデンテの茹で具合です。もう少し柔らかい麺の方が好きだなと思いながら、食べました。店主の応対の声が心地よく響くお店でした。ネットで調べるとラーメン通には、有名なお店のようでした。満足でした。 |